教育力向上部門
教育力向上部門
全学的なファカルティ・ディベロップメントの企画、FD研修会の実施及び部局FDの支援等を行う部門です。
ファカルティ・ディベロップメント
FD広報誌
「FD COMPASS Diversity is Possibility」活動一覧
筑波大学のFD活動について学内外にあまねく広報することを目的としたFD広報誌として、「FD COMPASS Diversity is Possibility」を発行しています。
ファカルティ・ディベロップメント活動報告書(令和元年度まで)
全学FD研修会
- 2025.03.06【3/5】全学FD研修会「研究倫理FD研修会」が対面及びオンラインにて実施されました。
- 2025.03.05【3/5】全学FD研修会「ファーストイヤーセミナー担当教員等のためのFD」が対面及びオンデマンドにて実施されました。
- 2025.02.20【2/19】全学FD研修会「学問探求チュートリアル2024成果報告会」が対面及びオンラインにて実施されました。
- 2025.02.17【2/14】全学FD研修会「教育改革に関する講演会」が対面及びオンラインにて実施されました。
- 2025.02.14【2/14】全学FD研修会「生成AIの仕組みと「教育への生成AI活用に関するガイドライン2024」について」が対面及びオンラインにて実施されました。
年度:2023|2022|2021|2020|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009|2008|2007
プロジェクト研究
令和2(2020)年度から令和5(2023)年度のプロジェクト研究として、筑波大学全体の教育力を組織的に向上させることを目的に、当部門が中心となって「学内FDの充実に向けた研究」を行いました。研究テーマを「国内外の先進事例調査」「TF教育力向上プログラムの効果測定」「学生報告書の試行的作成」の三つに分けて、その成果の一部は、FD広報誌「FD COMPASS Diversity is Possibility」にて公開しております。